中山成彬大臣が辞任しましたね。
失言で。
個人的にはとても好きな政治家さんですが、
やっぱ、失言はしてはだめですよ。大人なんだから。
東京大学法学部を卒業し、大蔵省、そして政治家。
ザ・エリート街道を突き進んだ、日本有数の秀才。
実に惜しいですな。
今回の失言といわれる発言
失言その1
成田空港拡張工事への反対派に対して、
「戦後教育が悪かったと思うが、公のためにはある程度自分を犠牲にしてでもというのがなくて、自分さえよければという風潮の中で、なかなか空港拡張もできなかったのは大変残念だった。」
今回は「ごね得」発言とマスコミは伝えてますね。
たしかに、戦後教育には問題があったでしょう。
そもそも完璧な教育なんてありえないですからね。
「戦前の教育がよかった」「教育勅語を復活しろ」なんて言う人もいますが
それは、一種のノスタルジーですな。
戦前教育を受けた世代が、なつかしみを込めて言うのは、まぁ理解できます。
人間はおおむね、「あの頃はよかったなぁ」「今の若い奴は」と思いがちですから。
しかし、実際に戦前の教育をうけてもいない、
戦後教育どっぷりの人間が「あこがれ」から言い出すのは危険ですね。
ちなみに、私は特殊な家庭育ちで、
小さいころから極右の親に教育勅語を暗唱させられました。。。
失言その2
「(贈収賄事件のあった)大分県の教育委員会のていたらくなんて日教組ですよ。」
「日教組の子供なんて成績が悪くても先生になる。」
「(日教組が強いから)大分県の学力は低い」
うんうん。言いたいことはわかる。
でも、大臣が言っちゃだめですって。
確かに、大分では、悪質な手口で教員の「世襲」が起きていたわけですから、
その点は忘れてはいけない事実ですね。
日教組批判に関しても気持ちはわかる。
良い、悪いは別にして物議を醸す団体ですからね。
私の経験から言うと、
いままで出会った学校の先生はみんないい人でした。
みんないい先生で、大変お世話になったことを感謝しています。
ただ、考えを押し付ける人が多いのは事実。
私が小学校2年生の頃、
ホームルームの時間に「将来何になりたいか?」という話題になりました。
みんな、「野球選手」やらなんやら言って和やかに進んでいましたが、
私が「自衛隊に入りたい」と行ったとたん、いままで優しかった先生の顔は一変。
「君は人殺しになりたいの!!?」といわれました。
これはしばらくトラウマでした。
後に知ったことですが、その先生は熱心な組合員だったそうです。
私が高校2年生の時
世界史の授業中に教科書から外れて、先生がこんな話を始めました。。。
「日の丸なんて焼いちゃいなさい!」
祝日には玄関先に日の丸を掲揚する習慣がある家に育った私にとっては
大変ショッキングでした。
私が高校3年生の時
卒業式まで、もう少し。
最後の日本史の授業で「歴史を学ぶ意味」という課題が出ました。
私は「日本人としての誇りを持つため」と回答しました。
ちなみに、その答案は0点でした。
しかも、みんなの前で読み上げて「ふっ、お前らしいな。0点」と言われました。
ぶん殴ってやろうと思いましたが、校長先生に言いつけました。
とまぁ、教員にはやたら極左が多いのは事実なんですね。
それはなぜか?
私にはわかりませんが、あまりいいことではないと思います。
個人で、どんな思想を持とうと結構ですが、
それを公の教育の場に持ち込んだり、押し付けたり、
良心を否定したり
というのはやめてほしいものです。
話は長くなりましたが
口は災いのもと。
発言には気をつけたいと思います。
失言で。
個人的にはとても好きな政治家さんですが、
やっぱ、失言はしてはだめですよ。大人なんだから。
東京大学法学部を卒業し、大蔵省、そして政治家。
ザ・エリート街道を突き進んだ、日本有数の秀才。
実に惜しいですな。
今回の失言といわれる発言
失言その1
成田空港拡張工事への反対派に対して、
「戦後教育が悪かったと思うが、公のためにはある程度自分を犠牲にしてでもというのがなくて、自分さえよければという風潮の中で、なかなか空港拡張もできなかったのは大変残念だった。」
今回は「ごね得」発言とマスコミは伝えてますね。
たしかに、戦後教育には問題があったでしょう。
そもそも完璧な教育なんてありえないですからね。
「戦前の教育がよかった」「教育勅語を復活しろ」なんて言う人もいますが
それは、一種のノスタルジーですな。
戦前教育を受けた世代が、なつかしみを込めて言うのは、まぁ理解できます。
人間はおおむね、「あの頃はよかったなぁ」「今の若い奴は」と思いがちですから。
しかし、実際に戦前の教育をうけてもいない、
戦後教育どっぷりの人間が「あこがれ」から言い出すのは危険ですね。
ちなみに、私は特殊な家庭育ちで、
小さいころから極右の親に教育勅語を暗唱させられました。。。
失言その2
「(贈収賄事件のあった)大分県の教育委員会のていたらくなんて日教組ですよ。」
「日教組の子供なんて成績が悪くても先生になる。」
「(日教組が強いから)大分県の学力は低い」
うんうん。言いたいことはわかる。
でも、大臣が言っちゃだめですって。
確かに、大分では、悪質な手口で教員の「世襲」が起きていたわけですから、
その点は忘れてはいけない事実ですね。
日教組批判に関しても気持ちはわかる。
良い、悪いは別にして物議を醸す団体ですからね。
私の経験から言うと、
いままで出会った学校の先生はみんないい人でした。
みんないい先生で、大変お世話になったことを感謝しています。
ただ、考えを押し付ける人が多いのは事実。
私が小学校2年生の頃、
ホームルームの時間に「将来何になりたいか?」という話題になりました。
みんな、「野球選手」やらなんやら言って和やかに進んでいましたが、
私が「自衛隊に入りたい」と行ったとたん、いままで優しかった先生の顔は一変。
「君は人殺しになりたいの!!?」といわれました。
これはしばらくトラウマでした。
後に知ったことですが、その先生は熱心な組合員だったそうです。
私が高校2年生の時
世界史の授業中に教科書から外れて、先生がこんな話を始めました。。。
「日の丸なんて焼いちゃいなさい!」
祝日には玄関先に日の丸を掲揚する習慣がある家に育った私にとっては
大変ショッキングでした。
私が高校3年生の時
卒業式まで、もう少し。
最後の日本史の授業で「歴史を学ぶ意味」という課題が出ました。
私は「日本人としての誇りを持つため」と回答しました。
ちなみに、その答案は0点でした。
しかも、みんなの前で読み上げて「ふっ、お前らしいな。0点」と言われました。
ぶん殴ってやろうと思いましたが、校長先生に言いつけました。
とまぁ、教員にはやたら極左が多いのは事実なんですね。
それはなぜか?
私にはわかりませんが、あまりいいことではないと思います。
個人で、どんな思想を持とうと結構ですが、
それを公の教育の場に持ち込んだり、押し付けたり、
良心を否定したり
というのはやめてほしいものです。
話は長くなりましたが
口は災いのもと。
発言には気をつけたいと思います。